小児皮膚科Pediatrics-dermatology
こどもの肌はデリケートで乾燥しやすいために皮膚のトラブルが起こりやすく、また小児特有の皮膚疾患も数多くあります。
こどもは症状を言葉で表現することも難しいため、気づいた時には症状が悪化し、大人が思っている以上に辛い症状に耐えている場合もあります。
お子さまの肌の変化にお気づきになりましたら、なるべく早めにご相談ください。
乳児湿疹
生後2~3ヶ月ぐらいまでの乳児はホルモンの影響で皮脂が過剰に分泌される傾向にあります。
皮脂が過剰に分泌されると脂漏性湿疹が発現します。おでこや、頭部、耳の周辺など皮脂腺の多い場所にできやすく、湿疹はカサカサやジュクジュクしたものまで様々です。
あせも
赤ちゃんやこどもは大人に比べて身体の表面積は小さいですが、汗腺と汗管の数は大人と同じため汗をかきやすいです。
小さなこどもは代謝が盛んで一度にたくさんの汗をかくので皮膚トラブルを起こしやすくなります。
また、皮膚がデリケートなので汚れや汗などの刺激に弱く患部を掻きむしってしまい悪化することがあります。
おむつかぶれ
皮膚が赤くなる・小さなぶつぶつができる・皮膚がただれる・水ぶくれになるなど様々です。
おむつを替える時やおしりを拭く時に嫌がったり、おむつを外すとおしりを掻こうとするするなどが見られる場合おむつかぶれのサインです。
乳児脂漏性皮膚炎
頭皮に黄色いかさかさがついたり、赤くなってかさかさしたりします。
ホルモンの影響もあり、生後数か月は皮脂の分泌が多くなります。
そのため皮脂の過酸化脂質などにより、皮膚が刺激される脂漏性皮膚炎が起こりやすいとされています。
とびひ
虫刺されやあせも、湿疹を掻きこわしてキズができたり、乾燥肌やアトピー性皮膚炎などで皮膚のバリア機能が低下した部位に細菌が感染することで発症します。
水ぶくれができるものとかさぶたができるものの2種類があります。
小児アトピー性皮膚炎
小児のアトピー性皮膚炎では、気管支喘息、食物アレルギー、アレルギー性鼻炎といった、アレルギー性疾患を複数合併していることが少なくありません。
また、年齢を経るうちに徐々に発現するケースもありますので症状を見ながら総合的に判断します。
水いぼ
伝染性軟属腫ウイルスが皮膚についた小さなキズやささくれ、毛穴などから入り込み、皮膚の細胞に感染してウイルスが増殖します。
アトピーを持つこどもは水いぼの感染リスクが高い傾向にあります。
りんご病
幼稚園や保育園など、学童に多い疾患です。
左右の頬に蝶の型をした赤い斑点が出るためりんご病と言われるウイルス性疾患です。
患部にほてりやかゆみを感じることもあります。
発疹は数日~1週間で消えますが、日光や入浴などの刺激を受けると再出現することがあります。