あさぶ皮フ科クリニックは札幌市の麻生にある皮膚科・美容皮膚科・皮膚外科・小児皮膚科です。Webからの予約が可能です。どんな些細なことでも皮膚症状でお悩みならお気軽にご相談ください。

あさぶ皮フ科クリニックは札幌市の麻生にある皮膚科・美容皮膚科・皮膚外科・小児皮膚科です。Webからの予約が可能です。どんな些細なことでも皮膚症状でお悩みならお気軽にご相談ください。
Page Top

おむつかぶれDiaper-rash

おむつかぶれとは

おむつかぶれとは、おむつが密着するお尻や陰部の皮膚に発赤や湿疹などを引き起こす症状のことです。
汗や排泄物の蒸れなどが原因になることもありますが、中には皮膚に常在しているカビの一種であるカンジダの異常増殖などによるものもあります。
症状の程度はさまざまで、皮膚に軽い炎症を起こしているケースもあれば、表皮の一部がただれて排泄の度に強い痛みを引き起こすケースもあります。

おむつかぶれの原因

おむつかぶれの原因はひとつではなく、いくつかの要因が重なって起こることがあります。
主な原因はおしっこやうんちの刺激ですが、おむつ内の環境も影響しています。

おしっこ

おしっこは体内の老廃物を含んでいるため、肌につくと刺激になってしまいます。
さらに、おしっこは時間が経つとアルカリ性になるため、更に皮膚にダメージを与えます。

うんち

うんちには大腸菌や酵素など、肌に刺激をもたらす成分が含まれています。
特に新生児から離乳食前の赤ちゃんのゆるいうんちには水分が多く、蒸れにもつながります。
下痢をしている時のうんちは刺激も強いため、放置したままにならないように注意が必要です。

こすれ・摩擦

おむつのギャザーにあたる部分は肌に密着するのでこすれやすく、赤く炎症を起こすことがあります。
おむつ替えの時にゴシゴシとおしりを拭くのも刺激になります。
赤ちゃんの肌は薄くデリケートであるということを忘れずに、おむつ替えやおしり拭きは優しく行いましょう。

汗やムレ

たくさん動いた日や夏の暑い時期は、湿気や汗でおむつのなかも蒸れやすくなります。
蒸れた皮膚はふやけて傷つきやすくなるため、おむつかぶれがおこりやすい環境と言えます。

カビ(カンジダ)

おむつが蒸れるとカビ菌が繁殖しやすくなります。
薬を塗るなどのおむつかぶれ対策を続けても治らない場合は、カンジダによる「乳児寄生菌性紅斑(にゅうじきせいきんせいこうはん)」かもしれません。

おむつかぶれの症状

赤みやかゆみ、びらん(皮膚のただれ)に加え、かゆみをもったブツブツが出ることもあります。
カンジダでは皮膚がふやけてめくれることがあります。
下痢や軟便が続いた後など、おしりのただれがひどい時には、ヒリヒリした痛みが出る場合もあります。

おむつかぶれの治療法

こまめにおむつをとり換えましょう。
うんちが皮膚についている状態を少しでも短くすることが治る近道です。
下痢の場合は、お尻ふきで軽くふき取った後にぬるいシャワーでやさしく洗い流してあげると効果的です。
その後は、柔らかいタオルで水分を吸いとり、保湿剤で皮膚の保護をしましょう。
かぶれがひどい場合には、ステロイド剤や他の保護剤を使用するケースもあります。