手湿疹Hand-eczema
手湿疹とは
手湿疹とは、その名の通り手にできる湿疹や炎症の総称であり、手に触れる物質の刺激やアレルギーによって生じます。
皮膚の見た目だけでなく、かゆみや痛みなどに悩む人は少なくありません。
職業柄、化学物質を含む洗剤や水を多く使用する美容師や飲食業勤務の方、また炊事や洗濯など水仕事の多い主婦などに多い疾患のため「主婦湿疹」とも呼ばれています。
乾燥肌やアレルギー体質、またアトピー性皮膚炎の人は皮膚のバリア機能が弱っている可能性があるため手湿疹を起こしやすいとされています。
最近では感染予防のため頻繁に手を洗ったり、アルコールによる手指消毒が行われるため、大人だけでなく子どもにも手湿疹が増加しています。
手湿疹の原因
手湿疹の主な原因は主に3つです。
1.洗剤やシャンプーなどの使用による乾燥
手の肌表面は薄い皮脂で覆われており、肌表面の水分蒸発防止など乾燥から肌を守る働きが備わっています。
しかし、手は1日に何度も水やお湯で洗うことが多い部位のため、皮脂が洗い流されてしまい乾燥しやすくなります。
特に、界面活性剤(油汚れを落とすための成分)が含まれている洗剤やシャンプーは、皮脂まで一緒に洗い流してしまいます。
そのため、水仕事が多い主婦や美容師、飲食業といった方々の発症が多いのです。
2.刺激による乾燥や炎症
洗剤から手を守るためのゴム手袋も皮脂を奪うため、乾燥を悪化させる場合があります。
他にも、本や段ボールなどを頻繁に触る場合も同様です。
手袋をするなら、綿のものがいいでしょう。
ゴム手袋を使う場合も、中に綿の手袋をつけてからその上にゴム手袋をつけるようにしましょう。
3.アトピー性皮膚炎や金属アレルギーの人
アトピー性皮膚炎や金属アレルギーを持っている方は、肌のバリア機能が弱っているため、少しの刺激でも発症しやすくなっています。
かゆみや炎症の広がりも早いことが多いため、少しでもお悩みの方はあさぶ皮フ科クリニックまでご相談ください。
手湿疹の症状
手湿疹は主にカサカサ・皮膚が硬くなるなどの症状がみられます。
適切なケアや治療をせずにいると、他の指や手のひら、次第に手の甲にまで症状が広がり、水疱やひび割れが生じます。
かゆみの強さには個人差があります。
手湿疹の治療法
薬物療法と生活習慣の改善での治療をおすすめしています。
保湿剤
手の乾燥を防いで皮膚のバリア機能を改善します。
手の皮膚を保護してくれる役割をします。
手荒れが手湿疹に進行するのを予防し、バリア機能の破綻による刺激物質やアレルギー物質の体内への侵入を防いでくれます。
ステロイド外用薬
赤みやかゆみ・水疱などの症状に対して使用します。
炎症を抑え湿疹・皮膚炎を改善します。
抗ヒスタミン薬、抗アレルギー薬の内服
かゆみ・アレルギーを抑制します。
睡眠中など無意識にかいてしまって湿疹を悪くしてしまう方も多く、内服することでかく動作を減らして湿疹の悪化を防いだり、かゆみを抑えて日常生活を少しでも楽に過ごせるようにします。
生活改善
普段の生活の中で、手の皮膚を外的な刺激や乾燥からできるだけ守るようにしましょう。 とくに冬季には、温度変化による刺激にも注意が必要です。
- 手洗いはぬるま湯で行い冷たい水や熱いお湯は避ける
- 石鹸やシャンプーなどは刺激の弱いものに代える
- 手を濡れたままにせずすぐに清潔な乾いたタオルやハンカチでふく
- 水仕事をする際は手袋の着用する
- ふいた後はハンドクリームなどで保湿をする
など心がけるようにしましょう。